2009年12月28日月曜日

あらっち?

わかった? くらいの意味です。

正式には、あらっすむにか?です。

あらっそよ?は、わかりましたか? となります。
あらっそ?は、わかった?になります。

わかったという、返事をするときは、 あらっそ。となります。
分からないときは、 もるら、となります。もるらのるは小さいるなんです。
ちょうど英語の発音のlの時に、舌を上歯茎の裏側につけるような、発音になります。

あらっちには、おっとけ あらっち?の様に、どうしてわかったの?という表現にも、なります。

くろるっちゅる あらっち! そうなると思ったという、意味になります。

いえ へっそ? は、理解した? という意味になります。

いえ へっそ~! 理解した。 
いえ へじゅるっけ  理解してあげる。
いえ へじょ~! は理解してね。

0 件のコメント:

コメントを投稿