梅山豚(メイシャントン)は中国が起源の原種豚。
生産者の塚原牧場が輸入に成功した後、中国政府が輸出禁止品目にしたため、
今では国内の原種のほとんどは農林水産省と塚原牧場が所有する、
きわめて希少な豚になっています。
月に数頭も出荷できないというごく希少な純血種を、しゃぶしゃぶ用の
セットにして限定数でお届けします。
ロース、バラ、モモ各200gに、ぽん酢だれ、ごまだれをセット。
部位ごとの味わいの違いも楽しんでいただけます。
この機会にぜひ、ご賞味ください。
▼純血梅山豚のしゃぶしゃぶ

★純血梅山豚のステーキ(厚切りスライス)★
入手困難だった幻の「純血梅山豚」肩ロース肉の
ステーキ用厚切りスライスを、限定数でお届けします。
一般に「銘柄豚」といっても、元となる豚に違う品種の豚を掛け合わせた
ものが主流。生産者の塚原さんが通常出荷している梅山豚も、
梅山豚の原種に安定した肉質の品種を掛け合わせていますが、
ここでご紹介するのは、梅山豚同士を掛け合わせた純血種です。
純血種が手に入るのは「セコムの食」以外にはほとんどありません。
野趣あふれる濃い旨みと上品でさらりとした脂のバランスを
ぜひ味わってみてください。
▼純血梅山豚のステーキ(厚切りスライス)

★梅山豚の肉まん★
中国が起源の希少な原種豚、梅山豚(メイシャントン)の旨みを
手軽に味わっていただけるボリューム感のある肉まんです。
ふかふかの生地に、梅山豚の粗引き肉と、筍、キャベツ、長葱、椎茸など
野菜をたっぷり包み込みました。
凝縮した豚肉の旨みと野菜の甘みを、ホカホカの肉まんでお楽しみください!
▼梅山豚の肉まん 9個

▼梅山豚の肉まん 15個

★比内地鶏のきりたんぽ鍋★
放し飼いで飼育され、穀物資料の他にも牧草や土、虫など自然の餌も豊富に
食べて育った比内地鶏を使用。身がよく締まり、臭みがなくジューシーです。
また、きりたんぽは、炊き立てのあきたこまちを秋田杉の串に巻きつけ、
備長炭で香ばしく焼き上げたもの。
比内地鶏のガラを5時間じっくりと煮込んでとったスープが、地鶏の正肉や
ミンチ、きりたんぽにジュワッとしみた美味しさは格別。
秋田の美味しさが詰まったきりたんぽ鍋をぜひどうぞ!
▼比内地鶏のきりたんぽ鍋 3人前

▼比内地鶏のきりたんぽ鍋 5人前

★ふがねさんの特製だれ仕込みもつ鍋★
国産豚の新鮮なもつに、特製だれを効かせたもつ鍋です。
生産者、府金武一さん、伸治さん特製のたれが美味しさの決め手!
上質な醤油をベースにして、青森県産のにんにくを効かせたたれは、
府金さんが長年かけて完成させたもの。たれが染みたもつを鍋に入れて
火にかけると、食欲をそそる香りが一気に広がります。
野菜ミックスもセットしてお届けしますが、お好みでニラなどを加えれば
さらにグッド。ぷりぷりアツアツのもつ鍋をお召し上がりください。
▼ふがねさんの特製だれ仕込みもつ鍋 3人前

★北海オールスター鍋★
北海道の海の幸を贅沢に使用した盛りだくさんの鍋セットです。
毛がに、北海しま海老、つぶ貝、いか、鮭、北海道ならではのソイなど、
すべて北海道近郊の海で水揚げされた海産物ばかり。
「オールスター」の名に相応しい豪華な鍋をお楽しみいただけます。
鍋のスープは、札幌魚市場前の「寿司処・菊水」店主、小笠原春夫さん
の考案によるもの。
こだわりのスープベースに海の幸の旨みが溶け出して絶品の味わいに。
具材を食べ終わったあとは、ぜひ雑炊にしてみてください!
▼北海オールスター鍋 4人前

0 件のコメント:
コメントを投稿