先ずは、ここで深川めしを食べて...
中に入るまでに役1時間待ちました。
味は思い描いていた味とは違いましたが、美味しくいただきました。
深川めしは、炊いたものと、甘めの味噌であさりと野菜を煮た味噌汁を少し濃いめに仕立てた感じでした。
好みで、七味などをかけていただきます。
いわゆるぶっ掛け丼ですね~!
隅田川の河口あたりは、アサリがよく取れたため、江戸時代末期に江戸深川の漁師が食べたのが由来。漁獲が豊富で単価が安く、調理が簡単なため素早く出来、さらに素早くかき込むことができることが好まれた。
こちらは、炊き込んだものです。
【これが本物!!老舗の味】【炊込みごはんの素】深川宿オリジナル『深川めしの素』

こちらから、注文も出来ます。
老舗の味を是非、味わってみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿