今朝のニュースで知りました。
ホームページで告知しているそうですが、知らないうちに徴収されている感じがいや~な、感じじゃないですか?
成田空港は、米国同時多発テロ以降、国際テロに対し世界の主要空港の一つとして最高レベルの航空保安対策を実施しているため、航空保安にかかる費用が急激に増加しております。
航空保安レベルを維持するため、このたび、平成21年11月16日から新たな料金として「旅客保安サービス料」をお客様にご負担いただくこととなります。
また同日から、成田空港にて国際線から国際線に乗り継ぎをされるお客様にも「旅客サービス施設使用料」をご負担いただきます。
お支払い方法につきましては、お客様の航空券が発券される際に併せてお願いいたします。
成田空港では、お客様が便利に快適にお過ごしいただけるよう、様々な取り組みを行っております。
出発に際しては、チェックインカウンターでお預かりした手荷物を搬送するシステムに爆発物検知装置を組み込んだ「インラインスクリーニングシステム」を導入いたしました。これにより、お客様の十分な安全確保が可能となったうえ、チェックイン前の手荷物検査が解消されたことにより、迅速に快適にチェックインが出来るようになりました。
これからも成田空港は、お客様に愛される空港を目指してまいります。お支払いいただいた料金は、お客様の安全を最優先することはもとより、充実したサービスや施設の提供など、お客様に快適かつ安心して成田空港をご利用いただくための費用に充てさせていただきます。
旅客保安サービス料...PSSCとは?
お客様の安全を確保するために行う、高性能検査装置による手荷物検査、ハイジャック検査や旅客ターミナルビルの保安維持などサービスの提供に充てるための料金です。
旅客サービス施設使用料...PSFCとは?
旅客ターミナルビルにてお客様がご利用になるロビー、シャトルシステム・昇降機設備を含む館内移動施設、フライト情報システムなど、さまざまな施設の維持管理、手荷物カートやお客様案内などサービスの提供に充てるための料金です。
0 件のコメント:
コメントを投稿