2009年8月25日火曜日

韓国お酒事情 その2

当方礼儀之国韓国の人々は、礼儀を知る人に敬意を表します。

日本では、韓国の焼酎전로 (眞露 ジンロ)が、昔、テレビCMになっていたほど、有名ですね~!

お酒の受け方と注ぎ方。
目上から受けるときは、両手で杯を持ちうけます。
目上の方に告ぐときは、左手を胸に当て、右手で、告ぎます。
ものを受け渡しする場合も、左手を胸にあて、渡すときがあります。

杯を空ける
目上の人と同席の場合は、右手で杯を持ち、左手で杯を覆い、相手から飲む姿がみられないようにして、横向きで、飲まなくてはいけない。
友達同士の場合は、前を向いたままでOKです。

注ぎたしをしない
韓国では、ご法度です。相手の杯が相手から告ぐのが基本です。

女性は男性に次がない
家族や恋人以外は、男性のお酒に次ぐことを善しとしない。男性にお酒を次ぐのは、水商売のイメージがあるためです。 仲間内であれば、異性間でも対等の関係で酒を注ぐことがあります。

受けた酒杯は返す
(目上男 → 目下男 → 目上男) 目上の人が先ず自分の杯を空け、目下にその杯を渡す。目下の人は、一気飲みして、返杯し、酒を注ぐ。 これで、あなたも、兄弟の仲になれること間違いなし!! 

韓国のお酒事情、いかがでしたか? 


番外編です。
この写真は、백세주(ぺクセジュ 白歲酒)
13度 もち米、麹の他、甘草、葛根など、10種の官報薬成分が配合された、薬酒です。
焼酎と、1対1で割り、飲みやすくした'50歳酒'と言うそうです。
1対1でわっただけで、50歳も若返っちゃうの?? なんという、ネーミング! 
さすが、韓国!

日本だと、養○酒かな?? 
一度飲んでみたいです。
健康に良さそうですね~!

終わり
 

2 件のコメント:

  1. こんばんわ~
    大学時代、韓国語をとっていたんですが、
    ほとんど生かしきれてないような…(苦笑)

    当時韓国人の先生に色んな韓国の習慣を教えてもらったんですが、お酒のマナーは習わなかったような。
    っていうか、私が忘れてるのかもしれませんが…。
    国が違えば文化も違うわけでおもしろい。

    お酒好きの私としてはこのマナーは必須です(笑)
    休みができたらまた韓国行きたいです。
    それまでに少しずつ勉強し直そうと思います!

    返信削除
  2. しぃさん。こんばんは~!
    韓国語勉強していたんですか?共通点が増えましたね~!
    嬉しいです。

    私は結構ミーハーちゃんなので、ドラマや、韓流スターから韓国語勉強してみようと思いました。
    独学で、やっぱり思い通りに覚えられなくて、半年や、1年は挫折したんです。^^;;;
    ちょっと動機が甘かったですね~!^^;;;

    そして、韓国語も分からない私が翻訳ソフトを使って本家韓国CY WORLDに登録して、そしたら、友達が出来たので、いつまでも、翻訳に頼ってはいけないと思って、本格的に勉強することになって、丸2年が経ちました。

    今では、ソウルに友達も出来て、お互いに行ったりきたりしたときは、無条件に会います。^^

    どんな形で、どんな動機で、韓国語を勉強するにしても、好きこそものの上手なれ...基本を勉強しなおしてから、挨拶から勉強するのもいいし、興味のあることから勉強していけば、なおさら勉強していたのなら、無駄にならないはずですよ~~!
    私も微力ながら、サポートさせてもらいま~す。^^

    返信削除